« つよきす 第 2 回 | トップページ | ひまわりっ! 2 »

2006年7月15日 (土)

Re: What's John's Opinion of Suzumiya Haruhi?

What's John's Opinion of Suzumiya Haruhi? の要約、というか部分訳

Ask John ふぁんくらぶに載るかと思っていたが、最近は更新が滞っているようなので勝手に自分で少しやってみた。

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』は日本では大ヒットし、原作小説や主題歌の CD も良く売れた。英語圏のファンの間でも話題になっている。

このアニメは日本の高校のある部活のメンバーたちのにぎやかな生活の様子の一端を描いたものであることは誰の目にも明らか。その部活の部長は奇矯な人物で、まるで別世界にいるような出来事を体験したいと望み、凡庸な人間やありきたりの人間関係には興味が無い。このアニメの面白みは主にハルヒのとっぴな行動とその引き立て役の「普通な解説」にある。また、流れるような綺麗な動画、そして、放送される回の順番が話の全体の時間の流れに沿っていないという点も特徴的。更に、ある登場人物たちの正体は実は……おっとこれ以上は言わないことにしよう。

このアニメに対する私の感想は、良い評価と悪い評価が混ざり合っている。非常に質の良い動画、親しみやすい登場人物たち、活発な雰囲気が視聴者の心を捉える。しかし、劇中の謎を謎たらしめるために、登場人物の心の中は視聴者にはあまり明かされない。話の順番の入れ替えは、視聴者のテンションを高めるわけでもなく視聴者に予め未来に関する知識を与えるわけでもない。未来から過去に話が進むことで、視聴者には登場人物たちの仲が悪くなったように見える。ある出来事がその後登場人物たちにどういう影響を与えるのか理解しにくくなり、それぞれの回の話の関連性を掴みにくくなるので、人物関係の変化や成長を感じることができない。視聴者は、登場人物たちが変わってゆくのを見るのではなく、変わったのを見るのである。

また、各登場人物はそれぞれ魅力的だけれども、それほど大きな特徴やオリジナリティがあるわけでもない。

最終回のあれは予想に反して「普通」過ぎて、このアニメの主題に反している。ハルヒが本当に望んでいたことはハルヒが自分が望んでいると思っていたこととは違うという落ちはちょっとがっくりだ。

でも、ハルヒたちの楽しそうな高校生活は、日本の視聴者の望んだところの青春。キョンのひっきりなしの語りなど、絵ではなく声によるギャグは視聴者にとってより「分かりやすい」物だった。

このアニメは、その活発さをもってして視聴者にいつもとは違う感じを与えるものだった。このアニメに引き込まれた視聴者は、文字通り SOS 団の 6 人目の部員となる。私はこのアニメは良かったと思うが、これが傑作であるかどうかは個人の好みの問題だ。登場人物に自分をなぞらえ(ようとす)る視聴者は、このアニメに引き込まれるだろう。私のように、そうではない視聴者は、客観的視点から、面白い作品だが傑作ではないと思うだろう。作品の人気とその質は異なるものである。『涼宮ハルヒの憂鬱』の場合、人気と質はおおむね比例しているが、それでも私はその本来の質よりも人気が先行しているように思う。アニメの技術的な質に対する客観的な批判よりも、視聴者がこのアニメをどのように解釈し、どのような関係にあるかということが、視聴者の評価を決めているようだ。

で、話の順番の入れ替えについてや予想外に人気が出ている点などについては John 氏は大体自分と同じ意見のようだ、と。

|

« つよきす 第 2 回 | トップページ | ひまわりっ! 2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re: What's John's Opinion of Suzumiya Haruhi?:

« つよきす 第 2 回 | トップページ | ひまわりっ! 2 »