Document Map
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ホームページ」を「HP」と略するのは俺としてはあまり好ましいことだとは思っていないのだけれども、もっとひどいのは「ホームページ」を「H ページ」と略することである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ウィキペディア」を「ウィキ」と略する人がいるらしいけれども、いただけない。「ウィキペディア」を「ウィキ」と略したら、本物の「ウィキ」と区別が付かなくなってしまう。どうしても略したいならせめて「ウィキペ」にすべし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結局、#Script にも Mathematica 風の「精度追跡機能」を付けることにした。仕様書を書くだけで骨が折れそうだが、気長にやる。
それにしても、#Script が数式インタプリタ型言語であるのに対し、Mathematica 言語は数式汎用処理言語であるという大きな違いがあるにもかかわらず、Mathematica 言語の仕様は #Script を設計する上で大いに参考になる。やっぱり Mathematica は凄いよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Ctrl+Alt+Esc を押すとそれだけで IE7 RC1 がフリーズするということをマイクロソフトに報告したら、In order for us to better prioritize this problem, can you explain the usage scenario of Cltr+Alt+Esc.
だと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
前の記事で文系と称する人間は数学の本質を知らぬがためにとにかく直感的にわかりやすい説明を求めてくる傾向があるが、はっきりいってナンセンスである
と書いた。
別に文系の人を責めるつもりはない。ただ、数学 (や論理学) は直感で理解できる学問ではないことを分かって欲しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
文系なので解りやすく教えて
というのは数学に関する質問をするときの常套句になってしまっているけれども、はっきり言って、本物の数学というものは解りやすく教えられるほど簡単なものぢゃないんだよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今の #Calc の実装では平方根の計算に二分法を使っているが、あまり速くない。逆双曲線余弦の実装ができたら平方根のほうを改良しようと思って、平方根のアルゴリズムについて調べていたら、Ruby のメーリングリストに興味深い情報を見つけた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと一通り修正を終えた。後は逆双曲線余弦を実装すれば一段落。(そのほかにもいくつか残ってはいるのだが)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
対数の計算で桁落ち誤差が発生していることが発覚。やはり指数関数と同様に「1 ずらした値」を直接計算するルーチンが必要だ。(一部のプログラミング言語などで expm1 や log1p と呼ばれているもののこと)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうやら腕時計の電池が切れかけているらしい。ここ数日妙に液晶表示が薄い。バックライトも点かなくなった。
しかしボタンを押すと数秒だけ表示の濃さが元に戻る。この時計は電池が減ってきたら表示を薄くして電力を温存するというテクニックを身につけているらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前BackgroundWorker は一つの処理を単発で実行するのには向いているが、異なるバックグラウンド処理を何度も行うには自分で全てスレッドの処理・管理をした方が良さそうだ
と書いたが、よくよく調べてみたらそうとはいえない気がしてきた。今の #Calc はスレッドの管理を自前でやっているが、BackgroundWorkder を使うほうが綺麗なコードになるのならそっちに移行するかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何を今更。こんなことはもう何年も前から言われていることだろう。というか、HTTP ヘッダーなり何なりでちゃんとエンコーディングを指示して置けばこういう小細工をしなくても文字化けなんて起こらないんだってば。
更に言うと、「美乳」の二文字の存在は Shift_JIS でも ISO-2022-JP でもないことを示す十分条件ではあるが EUC-JP であることを示す十分条件ではないので、この二文字を入れておけば絶対に文字化けしないとは言い切れない。というかそもそもブラウザのエンコーディング判別機能に期待するのが間違い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
車間距離が短いからこうなる。飲酒運転やスピード違反の取り締まりも大切だが、警察はもっと車間距離不保持の取締りを強化した方が良い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これでシューマッハーがいなくなったらますます F1 の見所が減っちまうなぁ。ハッキネンとシューマッハーが火花を散らしていた頃はもっと面白かったんだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「見して」「行かして」「聞かして」と云つた言葉遣ひが非常に氣になるのだが、何時如何云ふ形で廣つたのだらう。
尼崎生まれの俺としては全然気にならない (話し言葉においては)。標準語だと「す」「さす」を四段活用にするのは認められていないんだっけ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
俺は右 Ctrl/Alt はほとんど使わないなぁ。右手はマウスに乗っかっていることが多いから、Ctrl/Alt を押すために一々右手をキーボード側に戻すよりも左手で全部押してしまった方が早い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結局、逆正接の計算はJavaによるアルゴリズム事典の AtanT のアルゴリズムを参考に、次のようなやり方で計算しようと思う:
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
いわゆる「ワンクリック詐欺」の手口の一つに、こういうものがあるらしい。サイトの入り口ページにあなたは 18 歳以上で、利用規約に同意し、入会を希望する方ですか
と書いてあるのだが、で、利用規約に同意し、入会を希望する方
の部分がとても小さな文字で表示されるようになっていて、画面上では単にあなたは 18 歳以上ですか
と書いてあるようにしか見えない。被害者は、自分が 18 歳以上だからはい
と答えただけのつもりだったのに、いきなり入会させられてしまうというものだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カップヌードルのカップの底にはシールが付いているが、なぜ他の種類のカップ麺にはシールが付いていないのだろう。お湯を注いだ後に蓋が開かないように留めておくのに便利ということなら、他のにも付いていておかしくないと思うのだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
F-ZERO X をやっていたら、自分以外に誰もいなくなってしまった。いなくなったというのはつまりコースから転落してリタイアになったということだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず、<var/x/
のような最小化タグを HTML to XHTML で <var>x</var>
のように展開するという方法で少しはタイピングが楽になりそうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
time コマンドでも良いけど、echo %time%
の方が書式を変えられたりしてベターかと。現在の時刻: という余計な表示もないし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HTML が SGML の応用言語として定義されてからもう何年にもなるのに、タグの最小化などの「SGML の細かい部分」にちゃんと対応したメジャーなブラウザが未だに一つも無いというのはどういうことなんだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Automator か……。Automator って、それに最初から組み込まれている作業項目の組み合わせだけですべて事足りる場合は作業内容をマウスで選んで実行して はい おしまいという感じだけど、そうぢゃない場合は結局自分でスクリプトを書いたりしなくちゃいけないわけで。実際、この顛末書
を書いた人は、画像の大きさ変更とトリミングは Automator でできたけどファイル名を写真の撮影日に従って変更することは Automator ではできなかったわけで。というか、何でこんなことを書いているのかというと、以前結構面倒な作業をやろうとしていたときに Automator なるものを発見してこれを使えばとっても楽できるかも?
と期待したのだが結局組み込みの機能の組み合わせではそれを実現できないことが分かって落胆したことがあって、それ以来俺は Automator に対して肯定的なイメージを持っていなくて云々。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近この雑記に書き込む回数が多くなったような気がするが、それに伴って XHTML のマークアップをすることが面倒に感じられるようになって来た。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まず、闇黒日記を読んでFirefox に日本発のマスコット登場! だれか僕の名付け親になってください!!なるウェブページがあることを知った。何を今更
と思った。
その後、Firefoxのマスコットを読んで何となくそのマスコットのウェブページのソースを見てみたときに初めてそのページにプロフィール
なるものが書かれていることに気付いた。これだから画面解像度が 1024×768 ピクセル以上でかつブラウザのウィンドウを画面いっぱいに広げてみることを前提としたデザインは云々。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、「その 3」で作った逆双曲線正接を、絶対値が一未満の全ての実数に適用できるようにするために、コードを追加した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)