Re: need_result (Xtal)
- need_result (新言語 Xtalを作る日記)
他の言語にはなさそうな機能だという点では興味深いが、実際にこれが役に立つかどうかは甚だ疑問。
シナリオ 1、副作用が無い関数なので、戻り値が使われないような使い方をされたらエラーにしたい
場合。これをやるには、副作用がない全ての関数についていちいち assert need_result
を記述しておく必要がある。これはかなり面倒だ。実際、多くのプログラマは assert need_result
を記述することをサボる (あるいは単に忘れる) と思われる。
シナリオ 2、戻り値が要らないなら、返す値の計算はしない
場合。現実的には、このような場合というのはかなり稀だと思われる。
- 関数に副作用がある。
- 戻り値の計算を省略すると実行時間がそれなりに短縮できる。
この二つの条件を両方満たすような関数はほとんどないのではないか。というか、俺はまだ一つも思い浮かばない。
| 固定リンク
コメント