« yash 0.2 | トップページ | yash をログインシェルに »

2007年7月12日 (木)

無限ループの書き方

ねたの方はともかく、普通に無限ループを書くとき while を使うか for を使うかは人によって好みが分かれるところだろうな。俺はというと、C では for (;;) ... と書き、Java や C# では while (true) ... と書く。while (1) ... は美しくない。

|

« yash 0.2 | トップページ | yash をログインシェルに »

コメント

>while (1) ... は美しくない。
というか、そう書くとエラーが出で「定数値 '1' を 'bool' に変換できません。」って言われる。

投稿: | 2011年12月13日 (火) 10時56分

Java や C# だと while (1) ... は型エラーですね。 C や C++ だといけます。

投稿: まじかんと | 2011年12月13日 (火) 23時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無限ループの書き方:

« yash 0.2 | トップページ | yash をログインシェルに »