Re: DFN
詳しく書かれていないので良くわからないけれども、DFN 要素がなくても代わりに A 要素で事足りるとか DFN 要素でリンク先を指定するとか、どういう状況なのかなぁと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
詳しく書かれていないので良くわからないけれども、DFN 要素がなくても代わりに A 要素で事足りるとか DFN 要素でリンク先を指定するとか、どういう状況なのかなぁと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまで yash は GNU Readline ライブラリを使用してきたが、今後もそうすべきか、という話。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その 13 で書いたとおりフィールド分割のしかたを変えなければならないのだけれども、ブレース展開との兼ね合いを良く考えないといけないので、後回しにするかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フィールド分割はパラメータ展開やコマンド置換を行った結果に対してのみ行うという規定を忘れていた。やはりフィールド分割は展開と一緒に行った方が良さそう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Fish (friendly interactive shell) を試してみた。シェルなのにフィッシュとはこれいかに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
図書館戦争第 1 回。心情描写を中心にすることで突拍子もない設定からうまく逃げているんだけれどもやはりそこはきちんとやって欲しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Windows Media Player は最新バージョンでもファイルの再生時間の計算を間違えるバグが残っているらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トラバでunixの人が「ドライブ文字なんて飾りだよ。 一一反論書くのも愚かだからやめた。」だつて。なんだこれ。「飾りです」とか「反論書くのも愚か」とか、批判の積りなのだらうか。
unixの人
ってどういう意味なんだろう。まあいいや。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今季の新番組は初見前からあまり興味そそられるものがないな。まあどうせ見始めると最後まで見てしまうんだけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)