/proc/xxx/fd/x は嘘吐き
Linux でパイプを開いた後 /proc/xxx/fd/x を stat すると、パイプの入力側・出力側の区別がファイルの読み込み・書き込み権限の有無として正しく反映されないことがあるようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Linux でパイプを開いた後 /proc/xxx/fd/x を stat すると、パイプの入力側・出力側の区別がファイルの読み込み・書き込み権限の有無として正しく反映されないことがあるようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(引用者註: インターネットが使えるテレビでブラウザを起動したら) およそ 7500K とか思われる白。ぺかーと明るい白。スゲーよ。大画面で白。color:rgb(255,255,255);。もうね、殺人光線並の攻撃。眼、開いてらんない。
それは色温度の問題なんだろか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Firefox をアップデートしようとする度に Firefox Software Updator が落ちるのはどうにかならないのか。一応アップデート自体はできているみたいだからあまり気にしていないけれども。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日のよいち第 7 回。いい加減三日月形の島に飽き飽きしてきたところで衝撃の事実発覚!! ……いや、なんでもない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ、IE にはこういうことは期待できないけれども、Firefox や Opera は、ウェブページのソースを表示させた時に href 属性の部分が自動的にリンクになって、クリックするだけでリンク先のスクリプトやスタイルシートのソースが表示されるという機能がそろそろ実装されてもいい頃だと思うんだよね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
とある魔術の禁書目録第 19 回。あぁ、ついにインデックスが画面に映らなく……。それにしてもよく通報されなかったな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あちこちのサイトでこんな変な商品があるぞ
と張られている Amazon へのリンクを何度も辿るうちに、段段 Amazon が薦めてくる商品があまり人目に曝したくないものばかりになってきた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ところで都營の人がよく「奥までおくりあはせ下さい」とアナウンスするのだけれども、何なんだらう。
小田急の人がよくお出口は左側です
とアナウンスするのだけれども、何なんだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早いうちに出すだけ出してアプリを売っておいて、細かい修正はその後やればいいやなんて悪習
何うしてそれが悪習なんだらう。いいことぢやないか。
まあ、欠陥品がいつまでも放置されるよりは増しだが、最初から完成しているものを売るのに比べれば遥かに悪い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)