« スキン不要論 | トップページ | Yash 2 その 163 »

2010年1月24日 (日)

弋弌弍弐弎式戈戊戉戌戍成戎𢦏戒我

いつまでたっても覚えられないので纏めてみた。

杙 (くい)。杭。
いぐるみ
弋部 0 画。音: ヨク (漢音)、イキ (呉音)。象形。
一。
弋部 1 画。音: イチ (漢音)。
二。
弋部 2 画。音: ニ (呉音)。
二。
弋部 3 画。音: ニ (呉音)。
三。
弋部 3 画。音: サム (呉音)。
弋部 3 画。音: シキ (呉音)。会意形声、工 + 弋。
ほこ。
戈部 0 画。音: クヮ (呉音・漢音)。象形。
ほこ。
つちのえ (十干の五つ目)。
戈部 1 画。音: ボ (慣用音)、ボウ (漢音)、ム (呉音)。象形。
まさかり。
戈部 1 画。音: ヱツ (漢音)、ヲチ (呉音)。象形。
いぬ (十二支の 11 番目)。
戈部 2 画。音: ジュツ (慣用音)、シュツ (漢音)、シュチ (呉音)。戊 + 一 (異説あり)。
国境を守る。
戈部 2 画。音: ジュ (慣用音)、シュ (漢音)。会意、人 + 戈。
なる。
戈部 3 画。音: セイ (漢音)、ジャウ (呉音)。会意形声、戊 + 丁。
兵士。軍隊。武器。戦争。
えびす
戈部 2 画。音: ジュウ (漢音)。会意、戈 + 甲。
𢦏
たちきる。
戈部 2 画。音: サイ。形声、戈 + 才。
いましめ。
戈部 3 画。音: カイ (漢音)。会意象形、両手に戈を持つさま。
われ。
戈部 3 画。音: ガ (漢音)。戈 + 手?。

部首は康煕字典のもの。

参考文献:

  • 三省堂、新明解漢和辞典第四版。長澤規矩也、原田種成、戸川芳郎編。1990 年。
  • 学習研究社、漢字源初版 (JIS 漢字版)。藤堂明保、松本昭、竹田晃編。1993 年。

|

« スキン不要論 | トップページ | Yash 2 その 163 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弋弌弍弐弎式戈戊戉戌戍成戎𢦏戒我:

« スキン不要論 | トップページ | Yash 2 その 163 »