« Yash 2 その 170 | トップページ | Yash 2 その 172: バージョン 2.20 出した »

2010年5月15日 (土)

HTML5 の構文解析

HTML5 の最大の欠陥は、構文を SGML によらずに独立して定義し、字句・構文解析の仕方を JavaScript の正規表現の評価の何倍も複雑なオートマトンとして定義し、あまっさえ構文エラーの処理の仕方まで定義してしまったことだ。

果たしてこれを完全に正確に実装するユーザエージェントがありうるか。実装できない規格に何の意味があるか。そもそも構文解析やそのエラー処理の仕方を定義することにどんな意味があるか。

|

« Yash 2 その 170 | トップページ | Yash 2 その 172: バージョン 2.20 出した »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HTML5 の構文解析:

« Yash 2 その 170 | トップページ | Yash 2 その 172: バージョン 2.20 出した »