2024年9月 7日 (土)
2019年8月 3日 (土)
2018年7月15日 (日)
Windows Subsystem for Linux vs Cygwin vs VirtualBox
今更ながら自宅の Windows 10 マシンに Windows Subsystem for Linux の Ubuntu をインストールしたので Cygwin や VirtualBox 内で動く Fedora と性能を比較してみた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック
(0)
2015年9月20日 (日)
古いパソコン
7 年前に買った (ことをブログを見てやっと思ひ出した) ThinkPad T61 を捨てることにした。何箇月も起動してゐなかったし、引越先に持って行っても使ふことはなからう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック
(0)
2014年7月 6日 (日)
Qiita も見てね
最近はプログラミング関係のネタは Qiita に書いてゐる。今後このブログに技術系の話題をあまり期待しない様に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック
(0)
2013年11月 5日 (火)
刹那的コンテンツの限界
ツイッターの様に刹那的に消費されるコンテンツが流行ってゐるとは言へ、情報とは蓄積し繰り返し利用されることに意義があるもの。一時的にしか使へない情報がネット上に溢れてゐるといふのは、インターネットの退化だよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック
(0)
2012年10月 7日 (日)
アンドロイドの電話帳アプリとか
最近のドコモのアンドロイドスマートフォンにはドコモ製の電話アプリ (電話を掛けるときに番号を入力する画面のアプリ) と電話帳アプリが付いてくるらしく、俺がこの前買った F-10D もさうなのだが、このアプリは UI のデザインが酷いし動作も緩慢であまり使ふ気になれない。はっきり言ってアンドロイドのオリジナルの電話・電話帳アプリの方がよほど増しなのだが、残念ながらオリジナルの方はインストールされてゐても起動できないように細工されてゐるやうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック
(0)
2012年8月26日 (日)
2012年8月12日 (日)
2012年7月22日 (日)
正仮名遣ひへの移行
正字正仮名派と言ひつついつまでも現代仮名遣しか入力できないのもどうかと思ふので、昨日快適仮名遣ひといふ MS-IME 用の辞書を入れてみた。今後このブログやツイッターでは正仮名遣ひ (歴史的仮名遣ひ) で書くことが多くならうと思ふ。
快適仮名遣ひで満足に正字体を入力するのは結構厳しいので、字体は取り敢へず略字体のままで行く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック
(0)
より以前の記事一覧
- ウィンドウズの音量設定 2012.07.21
- Fedora 17 で DVD ビデオを再生 2012.06.24
- パソコンが故障 2012.06.23
- Android プラットフォームの多様性 2012.05.13
- 圧縮ファイルのバージョン管理 2012.05.03
- 新しいパソコンの電源装置を変えた 2012.01.21
- Fedora 16 インストールメモ 2012.01.08
- ウィンドウズ再インストールメモ その 4 2012.01.04
- 新しいパソコンを買った 2012.01.04
- Fedora 16 入れた 2011.11.20
- Re: 2011-09-20 - HM stream 2011.09.20
- FreeBSD 8.2 インストールメモ 2011.07.25
- Fedora 15 インストールメモ 2011.07.23
- ウィンドウズ再インストールメモ その 3 2011.07.17
- Fedora 14 を Fedora 15 にアップグレードした 2011.05.28
- IE9 入れた 2011.04.26
- 漢字コードの話 その 2 2011.01.27
- 既存の規格の拡張では漢字コード問題は解決しない 2011.01.22
- 新しくタブを開かないで 2011.01.07
- Opera 11 入れた 2010.12.20
- 無題 2010.11.27
- Oracle Solaris 11 Express in VirtualBox 2010.11.23
- FreeBSD で yash 2010.11.13
- ブラウザのセッション管理の動作 2010.10.31
- IP アドレスという名前 2010.10.16
- Fedora でカーネルの種類を変えたときは 2010.09.10
- Re: 東浩紀とカンニング問題 2010.09.04
- Windows 7 のメイリオを改造版に置き換える — バックスラッシュをバックスラッシュとして表示するために 2010.08.12
- フォントいじり 2010.08.11
- VirtualBox 内の Fedora 13 で Compiz 2010.07.12
- Yahoo! Japan ID が危ない 2010.07.07
- タブを切り捨てられないのは云云 2010.06.29
- オフィス IME 2010 の話 その 2 2010.06.20
- オフィス IME 2010 の話 その 1: IME さん、間違ってますよ 2010.06.20
- Office 2010 買った 2010.06.19
- Subversion 1.5 以降での機能ブランチのマージ 2010.06.14
- Fedora 13 入れた 2010.06.03
- Re: 闇黒日記 2010.05.04
- Windows の gvim で扱えるエンコーディングを増やす 2010.04.26
- Vim を less のように使う 2010.04.16
- 「っ」 2010.04.16
- ウィンドウズ再インストールメモ その 2 2010.04.16
- IE8 用 Google 検索プロバイダー公開 2010.03.13
- Re: 闇黒日記 2010.03.07
- ウィンドウズ再インストールメモ 2010.02.27
- メニューバーの話 2010.02.21
- IME の状態の表示と切り替え 2010.02.06
- ブラウザはなぜいまだに速さを求めるのだろう 2010.02.04
- 安全な通信 2010.01.30
- スキン不要論 2010.01.24
- Google 日本語入力試した 2009.12.04
- Re: 闇黒日記平成二十一年十一月二十三日 2009.11.23
- MS-IME の変換候補 2009.09.29
- Yash 2 その 135: シェルの実行速度比較 その 2 2009.09.07
- ウェブアプリケーションとウェブブラウザ 2009.08.27
- VirtualBox 3.0.2 出てた 2009.07.12
- WinVista SP2 入れた 2009.07.11
- VirtualBox 3 出てた 2009.07.03
- Fedora 11: 優先フォントの設定 2009.06.17
- Fedora 11 入れた 2009.06.13
- 無題 2009.06.07
- inkf 2009.05.31
- コマンドラインシェルのマニアックな比較 その 4 2009.05.10
- VirtualBox 2.2.2 のインストール (というか 2.2.0 のアンインストール) にてこずる 2009.04.30
- Vista のメイリオを改造版に置き換える — バックスラッシュをバックスラッシュとして表示するために 2009.04.20
- Gvim on Windows: フォント設定 2009.03.27
- Internet Explorer 8 入れてみた 2009.03.21
- Vim の modeline で fileencoding を設定すべからず 2009.03.16
- SourceForge.jp に「正字正かなプロジェクト」が発足 2009.03.02
- /proc/xxx/fd/x は嘘吐き 2009.02.28
- Re: 眩しい 2009.02.26
- しっかりしてよ Firefox Software Updater 2009.02.22
- ブラウザによるウェブページのソース表示機能が全然進歩しない 2009.02.17
- ブラウザが起動しない? 2009.02.11
- ユーザー補助の設定 2009.01.05
- ssh-agent を一つのシステム上で使い回す 2008.12.21
- VirtualBox 2.1 出た 2008.12.18
- ttp: → http: 2008.12.18
- Gmail アカウント放置実験 2008.12.01
- Yahoo! ブリーフケース有料化が理解できない 2008.11.06
- Windows Vista のスタートメニューの検索機能は便利 2008.10.30
- 無題 2008.10.16
- 無題 2008.10.10
- ブラウザのシェアを争う意味 2008.10.04
- VMware Server 2 を使ってみた 2008.10.01
- Firefox の挙動 2008.09.23
- シェルの実行速度比較 2008.09.21
- Flash の埋め込みフォント 2008.09.17
- PuTTY で Home/End キーが使えないときは 2008.09.13
- Fedora パッケージ更新再開 2008.09.11
- 仮想メモリ 2008.09.06
- 新しいパソコン その 5 2008.09.05
- 「オープン」とは 2008.09.03
- Unix はそんなに閉鎖的か 2008.09.02
- Windows の MIDI 音源 2008.08.29
- プラグインの不便さ 2008.08.20
- Re: MTCF 2008.07.15
- シェルのバイナリサイズ比較 2008.07.13
- Re: ComboBox や NumericUpDown の選択項目をマウスホイールで変更できるのは変では? 2008.07.12
- ウェブサイトをバージョン管理 2008.07.01
- Re: 主婦の友社が早速やらかしてくれました 2008.07.01
- 批判はあっても良いが、なぜ罵倒が許されるのか 2008.06.28
- 嘘吐きどころではなかった 2008.06.22
- この嘘吐きめ!! 2008.06.22
- ソフトの環境を整えること 2008.06.20
- Firefox 3 入れてみた 2008.06.19
- ダイアログボックスの選択肢の順序 2008.06.15
- yash 2 その 21: なぜかシグナルがブロックされない 2008.06.04
- メイリオ入れてみた 2008.05.11
- 消えるサイト 2008.05.08
- fish を試してみた 2008.04.19
- ブログで独り言を書くなんて 2008.04.14
- WMP、時間の計算くらいちゃんとやれ 2008.04.08
- 無題 2008.04.07
- sig***set は非同期シグナルセーフ? 2008.03.23
- Esc は遠いよ 2008.02.11
- Makefile の書き方 2008.01.28
- "The Computer is Personal Again"? 2008.01.26
- ウイルス云云 2008.01.24
- VC# 2008 2008.01.01
- コマンドラインシェルのマニアックな比較 その 3 2007.12.31
- コマンドラインシェルのマニアックな比較 その 2 2007.12.31
- コマンドラインシェルのマニアックな比較 2007.12.31
- bash を suspend するとはまることがある 2007.12.25
- ln コマンドの引数の順序 2007.12.12
- HTML の id の大文字・小文字の問題 2007.12.06
- 閲覧者本意でないプラグイン 2007.11.18
- メモ 2007.11.05
- GUI ぐらいしっかりやれよ 2007.09.27
- ニコニコ動画を避ける理由 2007.09.22
- Windows のコモンダイアログ 2007.09.20
- ブラウザの文字サイズの設定 2007.09.13
- vim について その 2 2007.09.06
- 検索エンジンは公平か 2007.09.05
- vim について 2007.09.05
- また無断リンクの話かよ 2007.08.31
- 印刷と背景色 2007.08.02
- 背景とは目立ってしまうものである 2007.08.02
- 背景が目立ってはいけない 2007.07.31
- yash をログインシェルに 2007.07.12
- ウェブページに他サイトの画像を含めること 2007.06.17
- RE: 画像への直リンク 2007.06.16
- Safari 試用 その 2 2007.06.13
- Safari 試用 2007.06.12
- MS-IME で「せいんと」を変換 2007.06.03
- IE Open Last Closed Tab はアンインストール不可? 2007.05.26
- メモ: 同時に起動した複数のbashでコマンド履歴を共有 2007.05.22
- Yahoo! の語源 2007.05.20
- ISO 消滅 2007.05.16
- 誤謬はよく広まる 2007.05.14
- svchost/msi 問題 2007.05.12
- IE 7 が駄目なら IE 8 を待つのみだ 2007.05.11
- 違法ページへリンクすることは違法か 2007.05.10
- メモ: IE Open Last Closed Tab 2007.04.22
- ちょっと親しみの感じられるエラーメッセージ 2007.04.17
- 「いいえ」 2007.04.08
- IE 7: a 要素以外に :hover を使うと重くなる 2007.04.01
- TeXclip 2007.03.31
- YCalc 2007.03.20
- Gyao、IE 7 に対応か 2007.03.16
- IE は CSS2 を完全に実装できるか 2007.03.14
- スキルなんて要求されてたまるか 2007.02.22
- IE で target="_blank" 属性を無効にする 2007.02.22
- WMP 11 ショートカットキー 2007.02.18
- 誤訳 誤訳 誤訳 2007.02.18
- WMP 11 誤訳 2007.02.18
- IE 7 誤訳 2007.02.17
- Visual Studio 2005 SP1 入れる 2007.02.16
- Visual Studio 2005 SP1 現る 2007.02.15
- スクロールバーを右クリックしても…… 2007.02.12
- さようなら Sign-in Assistant 2007.02.01
- ヘキサゴンの問題について その 2 2007.01.31
- Java 6 2007.01.24
- ローマ字入力 vs 仮名入力 2007.01.18
- 半角スペース入れるべきか 2007.01.15
- Re: 109 2007.01.13
- Safari め〜 2007.01.12
- 2007.01.11
- IE 7 フィードアイコン 2007.01.04
- Re: URIフラグメント 2007.01.04
- 合成文字? なにをいまさら 2006.12.30
- Re: Vistaの文字問題 2006.12.28
- IE 7: Shift+ホイール 2006.12.26
- support.microsoft.com が見れない 2006.12.21
- Re: HTMLパーサのルーズさ 2006.12.20
- Winny 裁判 その 3 2006.12.17
- Winny 裁判 その 2 2006.12.15
- 新マウスパッド 2006.12.13
- Re: 印刷時、1pxは何mmになるのか 2006.12.09
- Unicode? UTF-16? 2006.11.27
- Windows PowerShell 入れてみた 2006.11.26
- avgxch32.dll め 2006.11.25
- ウイルス対策 2006.11.25
- トドちゃん 2006.11.23
- IE 7 2006.11.11
- Consolas フォント 2006.11.08
- IE 7 2006.11.04
- Firefox 2 2006.10.27
- IE7: 描画停止問題 2006.10.20
- IE 7 正式版 2006.10.12
- Google八分だけが問題なのか 2006.10.09
- Ctrl+Alt+Esc で IE がフリーズする件 2006.09.26
- IE 7 RC1 2006.09.18
- キーの押し方 2006.09.10
- HTML の書き方と責任 - HTML がスタイルシートによってどのようにも表示され得ることによる問題 2006.09.08
- Re: DOSで秒数を表示する 2006.09.05
- Automator 2006.09.05
- メイリオの斜体 2006.09.02
- ウェブページの文字の色と背景の色が近くて読みにくいとき 2006.08.25
- Opera 2006.08.24
- Opera のユーザエージェント情報 2006.08.19
- Windows XP の ZIP 展開 2006.08.12
- Re: えくすぷろ~らどす 2006.08.04
- ヘキサゴンの問題について 2006.08.02
- Windows PowerShell 2006.07.27
- Dynamic Scripting が閉鎖 2006.07.23
- IE 7 β3 2006.07.13
- シェアウェア? ペイウェア? 2006.06.19
- サイトのナビゲーション 2006.06.15
- IE のアドレスバーからデスクトップのファイルが開ける件 2006.05.31
- IE 7 β2 2006.05.15
- AII 2006.05.10
- sakura_editor.at.infoseek.co.jp というホスト名は不正である件 2006.04.24
- クリック音がしないマウス 2006.03.24